Firebugmonkey

レビューがついていました。https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/13623/
YesScriptに干渉しているとのこと。
現象はステータスバーのYesScriptアイコンがFirebugmonkeyのアイコンで上書きされるらしいです。
とりあえずfirefox3.0とfirebug1.3、firefox3.5とfirebug1.4のそれぞれでYesScriptとFirebugmonkeyを入れてみましたが再現できませんでした。
他の拡張も絡んでいるのだろうか?

Firebugmonkeyの現状メモ

  • GM_ScriptStorageは現在、Application.storageで実現している。このままでいいのか。
  • スクリプトの管理画面で「削除」した場合、リストから削除しているだけでファイル自体は削除していない。ファイル自体を削除した方がいいのか。
  • xpcomの使用禁止を「Components = null;」で実現しているがこのままでよいのか。
  • スクリプト毎にディレクトリを作成したほうがよいのか。
  • 画像、cssスクリプトと同じディレクトリに存在しなければいけないようにしている。相対パスを使用できるようにするか。
  • Firebugのdiscussに「Debugging Greasemonkey scripts with FB」とある。その内この拡張なしでもGreasemonkeyデバッグ可能になるかも。